2015年08月05日
自作 スライドストップ サムレスト
どうも!ヤスダです。
早速本題、一昨日練習に行った時に思った事なのですが。
左手の親指の位置がドローごとに違い、構えにブレが出ているようなので、そのためにサムレストを付けようとしました。
が、市販されているサムレストはハイキャパの場合、シャーシに穴を開け、付けるタイプが多くどうしてもスライドストップより前に付く物が大半です。
そのため、普通の手の大きさの方は必然的に左手親指を伸ばした形で構える事になると思います。
自分も、サムレストでは無いですがマウントに親指を押さえつけて撃っていたため、同じような構えになっていたはずです。
ですが、
特に意識せず自然にホルスターから鉄砲を抜き、構えると、親指はスライドストップの軸ほどの位置に止まり、構えていました。そこで初めて、自分が無理をして親指を伸ばして構えていた事がわかったので、より自然に構えられるように、これを製作しました。





スライドストップ横のセレーションを削り落とし、そこにアルミ板を切りだし、曲げた物に滑り止めテープを貼った物をスライドストップにネジ止めしました。
指を置く場所が完全に直角では無いのは、構えた時の親指の角度に合わせた為です。
メインの鉄砲はレンジに置いてきてしまった為、今は無いですが、次練習に行った際に写真のせます♪
これを作った事により、自然に構えた際の指の位置に近づき、より自分のフィーリングに近づきました!これでまた練習頑張ります!
ではでは〜♪
早速本題、一昨日練習に行った時に思った事なのですが。
左手の親指の位置がドローごとに違い、構えにブレが出ているようなので、そのためにサムレストを付けようとしました。
が、市販されているサムレストはハイキャパの場合、シャーシに穴を開け、付けるタイプが多くどうしてもスライドストップより前に付く物が大半です。
そのため、普通の手の大きさの方は必然的に左手親指を伸ばした形で構える事になると思います。
自分も、サムレストでは無いですがマウントに親指を押さえつけて撃っていたため、同じような構えになっていたはずです。
ですが、
特に意識せず自然にホルスターから鉄砲を抜き、構えると、親指はスライドストップの軸ほどの位置に止まり、構えていました。そこで初めて、自分が無理をして親指を伸ばして構えていた事がわかったので、より自然に構えられるように、これを製作しました。





スライドストップ横のセレーションを削り落とし、そこにアルミ板を切りだし、曲げた物に滑り止めテープを貼った物をスライドストップにネジ止めしました。
指を置く場所が完全に直角では無いのは、構えた時の親指の角度に合わせた為です。
メインの鉄砲はレンジに置いてきてしまった為、今は無いですが、次練習に行った際に写真のせます♪
これを作った事により、自然に構えた際の指の位置に近づき、より自分のフィーリングに近づきました!これでまた練習頑張ります!
ではでは〜♪
Posted by yasumitsu at 16:09│Comments(0)
│カスタムパーツ